企業実務サポートクラブ
資料請求
(ダウンロード)
ヘルプ
MYページ
カート
ログイン
ホーム
『企業実務』
バックナンバー
『企業実務』最新号
バックナンバー検索
実務情報Seriesバックナンバー
増刊号バックナンバー
専門家に相談
ネット相談室
弁護士面談
弁護士Web面談
就業規則・賃金分析無料診断
ビジネス知識
専門家コラム
UP
今月の経理・総務豆知識
特集ページ
UP
意識調査・他社事例
助成金ガイド
ビジネスわかったランド
税務
経理
人事・労務
総務・庶務
会社行事
ビジネスマナー
手当相場など
ビジネス文例集
使える!ビジネス文書・文例集
役立つ!社内規程・規則
NEW
書式フォーマット
セミナー・講習会
実務セミナー
├ レジュメダウンロード
├ セミナー動画配信
└ セミナー動画購入をご検討の方へ
1日集中講習会
ウェビナー
UP
PCスキルアップ講座
実務力養成ショート動画
会員特典・各種割引
紹介制度
書籍・DVD割引
IEC通信教育講座
《一般公開》
通信・通学講座割引
サポートクラブ推薦商品
《一般公開》
NEW
会員企業様のサービス・製品紹介
オフィスの空間づくり
《一般公開》
HP制作サービス
ホーム
『企業実務』バックナンバー検索
企業実務 2021年10月号
企業実務
2021年10月号
企業の経理・税務・庶務・労務担当者の執務指針
会社の事務はこの1冊ですべてOK!
『企業実務』は、総務・経理部門の仕事を全面的にバックアップします
発行:日本実業出版社
発売日:毎月25日/サイズ:A4変型判(付録つき)
特別記事
人手不足、人件費アップ…労務倒産を防ぐ「人件費マネジメント」とは
■人件費マネジメントの重要性とは
■決算書の数値から労働分配率を計算する
■ケーススタディで見る労働分配率管理の落とし穴
■労働分配率を改善する具体策とは
経営コンサルタント 中小企業診断士 鈴木淳
本誌 p. 17
今月の事務
10月のビジネスカレンダー
編集部
本誌 p. 7
10月の事務ごよみ
編集部
本誌 p. 8
新法令・通達解説
▼連載一覧をみる
令和3年度の地域別最低賃金が明らかに
編集部
本誌 p. 13
これからの法改正の動き
▼連載一覧をみる
事業者の負担を減らす旅館業法の見直し
編集部
本誌 p. 15
経理・税務
取引先の請求書を電子化させる交渉テクニック
栗原洋介税理士事務所 税理士 栗原洋介
本誌 p. 26
滞納を回避するための「納税の猶予」「換価の猶予」のポイントを確認する
マネーコンシェルジュ税理士法人 税理士 村田直
本誌 p. 32
年末調整の電子化を進める手順とことしの改正ポイント
戸村涼子税理士事務所 税理士 戸村涼子
本誌 p. 38
なるほど納得 勘定科目【第55回】
▼連載一覧をみる
従業員用の駐車場をアスファルト舗装した場合は?
税理士 駒井伸俊
本誌 p. 25
ひとり税理士ブロガー・モロトメジョーのコロナ時代の資金繰り改善セミナー【第10回】
▼連載一覧をみる
借りておしまいにしない、借りてからやるべきこと
モロトメジョー税理士事務所 税理士 諸留誕
本誌 p. 30
早めに把握しておきたい「インボイス制度」のあらましと実務【第2回】
▼連載一覧をみる
適格請求書発行事業者の義務と適格請求書の記載事項
山口拓税理士事務所 税理士 山口 拓
本誌 p. 36
人事・労務
業績悪化に伴って退職勧奨を行なう際の留意点とは
プラム綜合法律事務所 弁護士 梅澤康二
本誌 p. 42
オンラインインターンシップを行なう際のポイントと留意点
成蹊大学客員教授 高橋暁子
本誌 p. 48
DXの推進で注目される中小企業型「リスキリング(能力再開発)」のススメ
リクルートワークス研究所 労働市場・キャリア研究センター 主任研究員 大嶋寧子
本誌 p. 63
健康保険の「傷病手当金」の支給期間が通算可能となりました
ひまわり社会保険労務士法人 社会保険労務士 酒井明日子
本誌 p. 66
長時間労働に関する「過労死ライン」の見直しが進んでいます
汐留社会保険労務士法人 社会保険労務士 池田優子
本誌 p. 70
人材の獲得・定着につながる?「職場のジェンダーギャップチェックシート」を活用しよう
手島社会保険労務士事務所 社会保険労務士 手島美衣
本誌 p. 74
植木理恵のココロの休ませ方【第27回】
▼連載一覧をみる
ココロが落ち着かずにザワザワしたときは?「赤ちゃん」を見よう
心理学者、臨床心理士 植木理恵
本誌 p. 16
担当者なら知っておきたい労務管理の落とし穴【第10回】
▼連載一覧をみる
同期入社でも基準日が異なる?
ドリームサポート社会保険労務士法人 社会保険労務士 梶山弥生
本誌 p. 46
労務トラブルを防ぐ「社内規程」「労使協定」はこうつくる【第34回】
▼連載一覧をみる
リフレッシュ休暇規程
弁護士 田村裕一郎/弁護士 古田裕子
本誌 p. 52
これってハラスメント?【第19回】
▼連載一覧をみる
昼食時の冗談もほどほどに
佐藤みのり法律事務所 弁護士 佐藤みのり
本誌 p. 60
総務・法務
まずはここから!省コストで始める「社内書式」のペーパーレス化
テクニカルライター 丸の内とら
本誌 p. 80
テレワーク時代に知っておきたい ビジネスチャットの基本マナー
株式会社ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー 菓子田圭子
本誌 p. 56
「AI」とはどのような技術か?ビジネスにどう活かせるのか?
合同会社Noteip 代表 三津村直貴
本誌 p. 86
最近の“危ない”商法【第34回】
▼連載一覧をみる
破綻のシグナルは灯っていた!? 不動産ベンチャーの黒字倒産
帝国データバンク横浜支店情報部長 内藤修
本誌 p. 54
売上アップを実現するSNSの上手な活用術【第7回】
▼連載一覧をみる
Twitter活用術②
株式会社SYK 喜多野修次(執筆)/山﨑弘章(監修)
本誌 p. 84
その他
世の中を読むデータ【第52回】
▼連載一覧をみる
“ほぼ100%”テレワークで働いている就業者は 5.2%
編集部
本誌 p. 3
花のある空間【第58回】
▼連載一覧をみる
バラが奏でる秋のベーシック
大髙令子
本誌 p. 62
机の上の小さな変革【第37回】
▼連載一覧をみる
心の癖
多摩美術大学美術学部統合デザイン学科専任講師 菅俊一
本誌 p. 69
別冊付録
【付録】 実務情報Series
▼付録一覧をみる
会社を守るために 「売買契約書」にまつわる作成・更新ポイント
弁護士法人 咲くやこの花法律事務所 弁護士 小林允紀
『企業実務』バックナンバー
『企業実務』最新号
『企業実務』バックナンバー検索
実務情報Seriesバックナンバー
増刊号バックナンバー