• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

1日集中講習会

1日集中講習会開催スケジュール

「1日集中講習会」は、経理・税務、人事・労務、総務・法務の各分野から項目を絞り、深く掘り下げて開催するオンライン講習会です。
サポートクラブの会員の皆様は会員割引価格の受講料で参加できます。
テーマ/講師は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
開催日・講師等未定のものにつきましては、詳細が決まり次第、順次掲載いたします。
視聴期間2025年3月10日(月)~4月9日(水)申込締切2025年3月5日(水)12:00
【講師】 渡辺葉子(特定社会保険労務士)
詳細・お申込み (受付終了)

ここ数年、人事労務関連の法改正が立て続けに成立・施行され、改正育児・介護休業法や改正雇用保険法の施行はもうすぐそこです。さらに、新聞やニュースで盛んに取り上げられている年金法、労働基準法や税制の改正などの最終案も続々と公表されています。
目まぐるしく続く法改正やルールの見直しについていけないという人事労務担当者も多いのではないでしょうか。そこで、今こそちょっと立ち止まり、人事労務に関わる法改正全体を再確認し、併せて新しい情報を収集しませんか?
本講座では、昨今の法改正や今後の動き、最新情報までを一挙に解説・ご紹介します。
人事労務担当になって日が浅い方には一からご理解いただけるよう、該当事項の基本知識及び改正前と改正後の違いを解説していきます。すでに経験のある方には再確認の場として、さらに改正等を活用して人事制度の施策を練ることができる、一石三鳥の講座です。

視聴期間2025年5月12日(月)~6月11日(水)申込締切2025年5月7日(水)12:00
【講師】 矢島志織(特定社会保険労務士)
詳細・お申込み

給与計算の仕事をしていても、「実は基本的な仕組みがよくわからない」という人は意外に多いようです。それでも計算ソフトに任せておけば、日常業務に支障はないかもしれません。しかしミスなく正確に仕事をするには、やはりきちんとした知識を身につけておくことが大切です。
本講習会は「給与計算ソフトに頼らず、1人で給与計算ができるようになる!」をゴールに設定し、給与計算の基本的な仕組みから業務の流れ、源泉徴収・控除の仕方などをわかりやすく解説します。

<2025年7月配信>経理の質を上げる! 仕事で使える実務簿記(簿記2級程度)(オンデマンド配信)

<2025年9月配信>テーマ未定(オンデマンド配信)

<2025年11月配信>仕組みを理解して演習で確認する 年末調整の実務とすすめ方(オンデマンド配信)


開催終了の講習会

主要別表から学ぶ 法人税申告書作成の実務(オンデマンド配信)

【講師】 今村仁(税理士)

法人税に関する基礎知識はあるものの、申告書の作成についてはきちんと理解が出来ていないという方も多いようです。そこで本講座では、主要な別表にポイントを絞りながら、申告書のしくみや作成方法について順を追って確認していきます。
申告書作成に必要な基本的な知識を習得し、実務においてスキルアップを目指す方におすすめの講座です。

視聴期間2025/1/14(火)~2/13(木)
企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード