人事労務担当者が知っておくべき 年金の知識&シニア雇用に必要な法や仕組み(オンデマンド配信)
年金への関心は、シニア社員のみならず現役層社員も興味津々です。2025年の年金法改正に向け、新聞等でも話題がつきません。このような中で、人事労務の担当者もしっかりと年金の知識を身に着けることが重要です。
社員の高齢化に伴い、定年前後の説明会を開催することもあるでしょう。また、シニア社員の活用策も練らねばなりません。年金の知識や高齢者雇用に関する法令や実務は、シニア社員の処遇構築には必須の知識です。
多くの法改正も予定されていますので、収録日現在(2024年8月)の最新情報をご提供します。
年金知識の習得を中心に、シニア雇用の他社事例などを知り、シニア社員の雇用に必要な法や仕組みを解説します。
経理初級者のための 簿記の基礎学習(簿記3級程度)(オンデマンド配信)
取引・勘定記入の基礎知識や仕訳のやり方など、経理の仕事に欠かせない簿記の基本をやさしく解説します。新人経理担当者はもちろん、簿記の知識をブラッシュアップしたい方にもおすすめの簿記初級講座(3級レベル)です。随所に練習問題を設定し、手を動かしながら知識や理解を深めていただきます。
基礎から身につける 給与計算の実務(オンデマンド配信)
給与計算の仕事をしていても、「じつは基本的な仕組みがよくわからない」という人は意外に多いようです。それでも計算ソフトに任せておけば、日常業務に支障はないかもしれません。しかしミスなく正確に仕事をするには、やはりきちんとした知識を身につけておくことが大切です。
本講習会は「給与計算ソフトに頼らず、1人で給与計算ができるようになる!」をゴールに設定し、給与計算の基本的な仕組みから業務の流れ、源泉徴収・控除の仕方などをわかりやすく解説します。
人事労務担当者が押さえておくべき2024年以降の法改正と今後の動向、さらに、昨今の法改正も一気に解説!~実務対応総チェック~(オンデマンド配信)
2023年に引き続き、2024年も人事労務関連の法改正が続きます。たとえば、労働条件明示のルールや障害者雇用、雇用保険や労災保険の改正、給与計算に必要な税制改正、その他多々あります。また、仕事と育児・介護の両立支援や、外国人受入れ体制に関する制度など、その他多くの人事労務に関わる法律改正が予定されています。
めまぐるしく行なわれる改正ですが、人事労務担当者はその内容をしっかりと把握し、必要に応じた人事制度の見直し、実務の確認、社員への周知など、適宜対応していかなければなりません。
そこで今回は、人事労務に関する
・2024年以降施行の法改正を、基本ルールからまるごと解説!
・加えて、今後の改正の動向をご紹介!
・さらに、昨今の法改正を再確認!
を一気に進めます。
人事労務担当者が知っておくべき法やルールの改正、最新情報、昨今の改正を時間の許す限り解説します。まさに、人事労務担当者必須の「三つ巴(ミツドモエ)」の講座です。
※本講座では、収録日(2024年2月)時点での最新情報をご紹介します。
主要別表から学ぶ 法人税申告書作成の実務(オンデマンド配信)
法人税に関する基礎知識はあるものの、申告書の作成についてはきちんと理解が出来ていないという方も多いようです。そこで本講座では、主要な別表にポイントを絞りながら、申告書のしくみや作成方法について順を追って確認していきます。
申告書作成に必要な基本的な知識を習得し、実務においてスキルアップを目指す方におすすめの講座です。