• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

長時間労働の規制

長時間労働による「働き過ぎ」を防ぎながら、ワーク・ライフ・バランスの実現を目指す法整備が行なわれました。

<長時間労働の規制>に関する働き方改革
・残業時間の上限規制

原則として月45時間・年360時間とし、臨時的な特別の事情がなければこれを超えることはできません(特例あり)。

・「勤務間インターバル」制度の導入促進

1日の勤務終了後、翌日の出社までの間に、一定時間以上の休息時間(インターバル)を確保する仕組みです。残業が長引いた場合、インターバルを設けることで、始業時間を後ろにずらします。

・月60時間超の残業割増賃金率の引上げ(中小企業の割増賃金率を引上げ)

中小企業における、月60時間超の残業割増賃金率を50%に引上げます。
※中小企業への猶予措置の廃止。

────など

セミナー動画(2018年9月開催)

働き方改革に伴う法改正と企業対応

○労働時間の見直し

・時間外労働、残業時間の規制
・36協定に関する指針
・勤務間インターバル制度 など
※2019年から、36協定の書式も新しくなります。
参考

セミナー動画(2018年5月開催)

イザというときのための労基署調査の対応とその実態

○調査ではどこを見られるか。調査時の会社対応(1)

・36協定の内容とその特別条項
・タイムカード等の労働時間が確認できる書類

○調査ではどこを見られるか。調査時の会社対応(2)

・長時間労働の発生原因
・労働時間管理、残業代 ※過剰な長時間労働については、労基署の目も厳しくなっています。指摘を受けないよう、適切な労務管理を心掛けましょう。

オススメ書籍

image
『新しい労働時間管理 導入と運用の実務』 「働き方改革関連法」成立で変わっていく、これからの労働時間管理の手法、導入の際の注意点、具体的な運用の仕方、社内規程の作成例まで、詳しく解説します。
業界別(IT業界、飲食業界、製造業、小売業、医療業界、介護業界)労働時間管理の注意点、就業規則記載例も具体的に掲載!

●本書目次
第1章 働き方の多様化と労働時間
第2章 労働時間管理の基本
第3章 現在普及している変形労働時間制
第4章 労働時間管理で気をつけるべきこと
第5章 業界別 労働時間管理の注意点
第6章 労働時間改善のための取り組み
第7章 ワーク・ライフ・バランス実現のための新しい勤務形態
付録 働き方改革関連法についての概要

発行:2018年9月13日
著者:社労士業務戦略集団SK9
価格:2,592円(税込)⇒ 会員価格:2,074円(税込)

企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード