新しく生まれ変わったPowerPointを基礎から学習したい方に
これでわかる PowerPoint 2019
- 受講期間 3か月/会員価格(税込) 19,910円[通常価格(税込) 24,310円]
PowerPoint 2019の
基本操作を
わかりやすく解説。
資料作りやプレゼンの基礎を
しっかり学びます。

学習のねらいと講座の特徴
● 「PowerPoint を使ったことがない」――そんな方は、チャンスです!
PowerPoint をうまく活用することで、視覚的にわかりやすいプレゼンテーションが行えます。しかし、その機能をしっかり理解せず、ただ文書を入力するだけの人が多いのも事実です。PowerPoint には、少し使い方を工夫し、活用する方法を身につけるだけで、資料としての見栄えやプレゼンテーションの質が劇的に変わる機能も満載です!● パワーアップしたPowerPointの新機能がわかる! すぐに使える!
この講座ではまず、プレゼンテーションを進める際のPowerPointの役割を理解し、そのうえで効果的なスライドの展開や見せ方、作り方を学習していきます。グラフや画像の載せ方も整理されているので、配布資料を作る場合にも活躍。さらにPowerPoint2019の新機能も解説しているので、これでPowerPointを完全マスターできます。● こんな方におすすめです。
本講座は、PowerPointの初心者~中級者を対象としています。PowerPointをはじめて使う方から、2019でPowerPointを基礎から学び直したい方まで、ご受講ください。● 受講特典:『自己発見テスト Pazz』
IECの通信教育を受講いただいた方には、『自己発見テスト Pazz』のチャレンジ権を無料でお贈りしています。Pazz(パズ)とは、仕事に大切な24のチカラを見える化する自己発見テストです。 Web上に用意された75の質問に答えることによって、自分が現在、どのような特性があるのかを確認することができます。 15分ほどで終わるので、今後の学習のヒントにするためにも、ぜひPazzにトライしてみてください!
Point1課題は実習形式、添削はWebで提出
提出課題は実際にアプリケーションを操作し作成します。実際の業務で頻繁に扱う重要な機能を使った設問が主なので、仕事に必要なスキルを、課題に取り組みながら自然と身につけられます。添削指導もファイル上で行い、間違っていた操作手順を詳しく解説します。添削課題のやりとりはホームページとEメールを用いて行い、迅速でカンタンなやりとりを実現します。
Point2テレフォンサポート
何度でも質問できる無料のテレフォンサポート付きです。疑問点を、実際に操作しながらその場で解決することができます。パソコンの基本操作やPowerPointの基礎知識に関しても、専門のインストラクターが丁寧に指導します。
受付時間:(平日)10:00~18:00(土曜・祝日)12:00~18:00
受付時間:(平日)10:00~18:00(土曜・祝日)12:00~18:00
Point3パソコン用語集を付属
「プロパティ」「デフォルト」「ダイアログボックス」など、学習中に気になった用語を、さっと調べられる用語集がついています。
講座カリキュラム
1か月目 PowerPoint ① |
PowerPointとは/リボンの基本操作/プレゼンテーション作成の基本/フォントの色やスタイルを変更する/スライドを追加する/段落に番号を振る/他 |
2か月目 PowerPoint ② |
アウトライン機能とは/スライドの順序を入れ替える/図形を描く/SmartArtで図表を作成する/セルを結合・分割する/グラフを作成する/他 |
3か月目 PowerPoint ③ |
画像を挿入する/動作設定ボタンを挿入する/テキストや図形にアニメーション効果を設定する/プレゼンテーション実行の流れ/プレゼンテーションをPDFで配布する/他 |
教材構成 | テキスト1冊、パソコン用語集1冊、トラブル対処法Q&A1冊、提出課題3回 ※テキストは技術評論社の『今すぐ使えるかんたん PowerPoint 2019』を使用します。 |
学習に必要なシステム | ・Microsoft PowerPoint 2019がインストールされているWindowsパソコン。(Word、Excelを学習の一部で使用します。) ・インターネット上のホームページにアクセスできること ・添付ファイルをやりとりできる電子メール環境 ※本講座はMicrosoft PowerPoint 2000/2002/2003/2007/2010/2013/2016には対応しておりません。お申込前に、お使いのバージョンをご確認ください。 ※上記カリキュラム及び教材構成は変更の可能性があります。ご了承ください。 |