• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

日本実業出版社オススメ書籍

  • 財務会計の基本(登川雄太 著)
    財務会計の基本のひとつとして、固定資産の概要を学んでみよう 財務会計における「固定資産の考え方」 簿記の勉強では、よくB/S(貸借対照表)やP/L(損益計算書)といった表の話がでてきますが、そうした表(財務諸表)を作るうえでも財務会計に関する理解が求め... 2024/11/1
  • キャッチコピーのつくり方(川上徹也 著)
    心に刺さるキャッチコピーのつくり方が身につく 【はじめに公開】『キャッチコピーのつくり方』 キャッチコピーは商品や企業をアピールするために重要な役割を果たします。読み手の印象に残したいと思っても、なかなかいいアイディアが浮かばないもの。しかし、キ... 2024/10/3
  • 行動経済学が勝敗を支配する(今泉拓 著)
    『行動経済学が勝敗を支配する』「はじめに」公開 スポーツのデータは行動経済学を理解するための最強ツールである 『行動経済学が勝敗を支配する 世界的アスリートも“つい”やってしまう不合理な選択』は、サッカーや野球、ゴルフなど人気スポーツのデー... 2024/8/1
  • 子どもが本当に思っていること(精神科医さわ 著)
    【はじめに公開】『子どもが本当に思っていること』 児童精神科医が教える子育ての不安がなくなるコツ 子育てに悩みは尽きません。子どもに対して、些細なことで怒ってしまったり、心配事が多く過干渉になってしまったり。良くないと思いながらもやってしまい反省するこ... 2024/6/3
  • 教養としての「半導体」(菊地正典 著)
    新刊『教養としての「半導体」』から 半導体産業にはどんな業界があり、どんな業務を担っているのか 世界的な半導体不足、技術をめぐる米中の覇権争い、国や自治体による工場誘致合戦、株式市場への影響……昨今では半導体がニュースにな... 2024/5/16
  • 顧客をつかむ戦略物流(角井亮一 著)
    企業成長の鍵を握る「戦略物流思考」—— 優良企業は物流で利益を追求する なぜ、あの企業が選ばれ、利益を上げているのか? 物流を取り巻く環境は急激に変化している。コロナ禍によるEC物流の拡大、国内の人口減少、人手不足、自然災害、そして多様化する消費者ニーズによる物流サービスの... 2024/4/4
  • 「副業講師」で月10万円無理なく稼ぐ方法(滝川徹 著)
    好きなこと・得意なことを語るだけでOK 副業で無理なく稼ぐなら「セミナー講師がおすすめ」の理由 「会社員が副業をするならセミナー講師がおすすめです」と断言するのは、大手金融機関に勤めながら、仕事術をテーマに講師として活動している滝川徹さんです。滝川さ... 2024/3/14
  • 気弱さん・口下手さんの交渉術(保坂康介 著)
    自分をしばる思考を手放すことから始める 交渉が苦手な人が取り入れたい心の習慣 交渉に苦手意識がある人の中には、「相手を説得せねばならない」「上手に話すべき」と考えている人もいるのではないでしょうか。しかし、交渉を成功に導くために必要... 2024/3/1
  • 低PBR株の逆襲(菊地正俊 著)
    『低PBR株の逆襲』はじめに より 俯瞰的に見る「低PBR改善要請がもたらす市場への影響」 昨年東証が要請した「低PBR(株価純資産倍率)の改善要請」は市場に一定のインパクトをもたらし、「金利の変動」とならんで23年の相場の大きなトピックとして取... 2024/2/1
  • 新装版 幸せがずっと続く12の行動習慣(ソニア・リュボミアスキー 著/金井真弓 訳)
    新装版『幸せがずっと続く12の行動習慣』監修者あとがき ポジティブ心理学が教える「幸せになるための意図的な行動」とは 人は何によって幸せになるのか──「幸福」についての長年の研究成果を一般向けに解説した『幸せがずっと続く12の行動習慣』(原題『THE HOW OF HAPPIN... 2024/1/15
  • 仕事ができる人が見えないところで必ずしていること(安達裕哉 著)
    仕事ができる人の3つの構成スキル 学生と社会人のコミュニケーションの本質的な違い あなたの周りに、仕事でいつも成果を出している人はいませんか? そんな仕事ができる人は、社会人として“ごく当たり前”とされることほど... 2023/12/18
  • 人を導く最強の教え『易経』(小椋浩一 著)
    『易経』が教える「物事がうまくまわっている時」の対処法 成長したいなら、心は常に未完成であれ!? 経営者や研究者、医師、スポーツ選手……名だたるリーダーたちが愛読する中国の古典『易経(えききょう)』。あらゆる事物の変化に対応... 2023/12/4
  • シナリオ・センター式 物語のつくり方(新井一樹 著)
    『シナリオ・センター式 物語のつくり方』 物語を面白くする「表現技術」は誰にでも身につく 創作分野には映画やテレビドラマ、演劇や小説、マンガ、アニメ、ゲームに自分史やエッセイなど、様々なジャンルがあります。しかし、これだけ創作のジャンルがあって... 2023/11/16
  • そんな我慢はやめていい(午堂登紀雄 著)
    「意味のない我慢」はしなくていい 【はじめに公開】『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がいい自分」のつくり方』 多かれ少なかれ、職場や家庭で我慢していることはみなさんあるでしょう。では、その我慢が「意味のある我慢」かどうかを考えたことはありますか? 今回は、午堂登紀... 2023/10/16
  • 中小企業のための「値上げ・値決め」の上手なやり方がわかる本(西田雄平 著)
    諸々の下準備を終えた最終局面でつまづかないために 中小企業は、値上げ交渉の場にどう臨むべきか 加速する物価高騰により「なんとかして値上げしたい」という思いが日増しに増している企業が増えています。しかし、これまでデフレの時代が長かったせいか値上げ交渉... 2023/9/15
  • 改訂3版 図解 消費税のしくみと実務がわかる本(小池正明 著)
    適格請求書と税額控除のしくみ 導入間近!ビジネスマンなら知っておきたい「インボイス制度」の基本 導入から30年以上経過した消費税。消費者としての私たちは普段そのしくみを意識することはほとんどありませんが、実際に計算し申告実務を行う事業者から見るときわ... 2023/8/17
  • 「情熱」の教え方(原田英彦 著)
    甲子園通算31勝の名将が教える「今どきの子」との向き合いかた 龍谷大平安・原田監督「選手を叱らなければいけないとき」 低迷期に龍谷大平安の監督に就任後、誰よりも熱く、愛情をもって選手一人ひとりと向き合い、再び甲子園常連校へ引き上げた原田英彦氏。著書『「情熱」の教え方 龍谷... 2023/7/31
  • 令和5年度版 やさしくわかる給与計算と社会保険事務のしごと(北村庄吾 著)
    押さえておきたい「給与計算・社会保険事務」に関する変更ポイント 人事・労務|令和5年度の重要法改正を総チェック! 会社の給与は、そこで働く人の生活を支える最も重要な労働条件の1つ。給与計算や社会保険事務を行う担当者が法改正や制度変更を知らないと、思わぬミスにつながりか... 2023/7/20
  • 教養としての「会計」入門(金子智朗 著)
    知っているようで知らないビジネスパーソン必須の教養 「会計」は何のために存在する?【前編】 「売上高」「費用」「利益」「減価償却」……ビジネスパーソンなら日常よく耳にする会計用語。でも、それぞれの意味を正確に理解してい... 2023/6/30
  • なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?(理央周 著)
    タイパの高い人の3つの習慣 成果を上げながら自由な時間を作る方法 あなたの周りに、デスクに座っている時間が短く、オフィスをうろつき雑談をしたり、頻繁に外出しているのに、いつも成果を出しているような人はいませんか?一見仕事... 2023/6/16
82件中 1-20件目
企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード