“我流”で動くな!——ビジネスで遠回り・空回りしないための原理原則
“自己評価が高い人”ほど陥りがちな「心の罠」
物事を成り立たせる根本的な決まりである「原理原則」。時代が変わっても変わらないもの。流行に振り回されずに光り続けるもの。解釈はいろいろあるが、この漢字4文...
2021/11/4
中堅・中小企業のための「DX」実践講座(船井総合研究所 デジタルイノベーションラボ 著)
『中堅・中小企業のための「DX」実践講座』
「DXに失敗する企業」が犯している7つの間違い
デジタル技術を活用して業務プロセスやビジネスモデルを変革し、業績の向上につなげる「DX」への期待は高まるばかりですが、プロジェクトがうまくいかない例も少な...
2021/10/14
グラレコの基本(本園大介 著)
「絵」が上手に描けなくても大丈夫!
会議やセミナーの理解を深める「グラレコ」で身につく3つのスキル
グラフィックレコーディング、通称「グラレコ」。グラレコとは、その名の通り、「絵(Graphic)」で「リアルタイムに記録する(Recording)」ことで...
2021/10/4
<営業サプリ式>大塚寿の売れる営業力養成講座(大塚寿 著)
〈営業サプリ式〉大塚寿の「売れる営業力」養成講座ーーマインド・心構え編
“売れない”と嘆く人にありがちな根本的な思い込み
「思うような結果が出せなくて辛い」「自分には向いていない気がする」——なにごとも数字で結果が出てしまう営業職。まるで偏差値のように...
2021/9/17
新標準の就業規則(下田直人 著)
「管理・強制」から「パートナー関係の構築」へ
「有望な若手が辞めていく会社」は、まず就業規則を見直すべき
働く人の意識が多様化する現在、「会社のルール=就業規則」にも変化が求められています。従業員の管理を目的とした“上から目線のルール”...
2021/9/3
出社しなくても最高に評価される人がやっていること(池本克之 著)
やる気を左右する三つの欲求の正体
「仕事のやる気」はどこから生まれるのか
「給料が安いからやる気が出ない」とよく言われるが、果たして「やる気を生む源」となるのはそれだけなのだろうか。その疑問に対する答えの一つを、経営コンサルタン...
2021/8/19
教養としての「労働法」入門(向井蘭 編著)
同じ労使間で交わされても、法律上の有効範囲や効力は異なる
労働法入門|「労使協定」と「労働協約」はどう違う?
働く側(労働者)と雇う側(使用者)が守るべきルールの中で基本となるのは、労働条件について定めた「労働契約(雇用契約)」と「就業規則」です。このほか、労使間...
2021/8/5