対象:中堅・中小企業の人事・労務担当者長時間労働改善のために、いま求められる実務対応とは
働き方改革の実施や、増加する労基署調査などの理由から、なかなか業務が減らせないなか、長時間労働の削減が求められる企業も少なくありません。その延長上には、36協定の見直し、割増賃金率の増加など、企業の労務担当者にとっての課題は山積しています。
そこで、今後予定されている長時間労働に関する施策を踏まえた上で、時間外労働をどう管理するか、減らすためにできることは何かを中心に検討します。
プログラム※内容については、多少変更になることがございます。あらかじめご了承ください。
○今後予定される長時間労働に関する施策
・時間外労働の上限規制
・割増賃金率の引上げ ほか
○残業をどう管理し、削減するか
○その他、周辺の労務管理 など
開催日時・会場・講師<東京・大阪・名古屋にて開催>
日時:2019年11月14日(木) 13:30~16:30
受付終了
会場:中央大学駿河台記念館 285号室(2F)
東京都千代田区神田駿河台3-11-5 地図
・[JR中央線/総武線]御茶ノ水駅より徒歩3分
・[丸の内線]御茶ノ水駅より徒歩6分
・[千代田線]新御茶ノ水駅より徒歩3分
・[都営新宿線]小川町駅より徒歩5分
講師
矢島志織氏(特定社会保険労務士)
志‐こころ‐特定社労士事務所代表/KOKORO株式会社代表取締役。
SEとして人事系システム開発に従事。その後、中小企業や上場企業の人事部にて人事労務全般に携わり、社労士合格後、勤務社労士を経て現在に至る。経営者の「志」を形に、そして多様な人財を企業の力に変えていくために組織コンサルティングを行なう一方、人事労務セミナーや企業研修講師としても活動中。
日時:2019年11月12日(火) 13:30~16:30
受付終了
会場:グランフロント大阪 北館タワーBナレッジキャピタルカンファレンスルーム Room B01(10F)
大阪市北区大深町3-1 地図
・ JR大阪駅より徒歩3分
・[御堂筋線]梅田駅より徒歩3分
・[阪急]大阪梅田駅より徒歩3分
・[阪神]大阪梅田駅より徒歩5分
講師
床田知志氏(社会保険労務士)
なごみグループ 社会保険労務士法人和 大阪本社 代表社員。
大学卒業後、NTT西日本に入社し、本社人事部にて人事・賃金制度の構築等に取り組んだ後、2014年5月に社会保険労務士法人 和へ入社。
2019年1月に代表社員就任。各種セミナー講師、多岐に亘る業種の人事・賃金・退職金制度の設計や人事コンサルティングを中心に活動。
日時:2019年11月13日(水) 13:30~16:30
受付終了
会場:名古屋国際センター 3階 第1研修室
名古屋市中村区那古野1-47-1 地図
各線名古屋駅より徒歩7分
桜通線「国際センター」駅下車すぐ
名古屋国際センタービルの地下とつながっています。
ビルの低層階エレベーターをご利用の上お越しください。
講師
浅野貴之氏(社会保険労務士)
アライツ社労士事務所代表。社会保険労務士。建設資材販売メーカー勤務を経て平成17年、アライツ社労士事務所設立。『人を通じて企業価値を高める』をモットーに、人事労務に関する専門家として活躍中。
受講料(お一人様)・お申し込み
お申し込みの受付は終了いたしました。
一般のお客様 |
16,500円(税込) |
<受講票・お支払いについて>
お申し込み受け付け後、受講票発送時に、「受講料請求書」と「郵便振替払込票」を同封して郵送させていただきます。
お手元に届きましたら、期日までにご入金いただきますようお願いいたします。 |
月刊『企業実務』をご購読のお客様
|
11,000円(税込) ↓ キャンペーンにつき 5,500円(税込) |
企業実務サポートクラブ会員様(※1) |
無料(※2) |
(※1)企業実務サポートクラブにご入会いただくと、弊社セミナー特典(受講料無料/割引)が受けられます。また、「大原学園」・「LEC」の受講料が、特別価格となる"通信・通学講座割引"や、税理士・社労士・行政書士などの専門家へのネット相談が無料でご利用いただける "ネット相談室"等々、多彩なサービスをご利用いただけます。この機会に是非ご検討ください。
(※2)お二人目以降は、5,500円(税込)を申し受けます。
(※)開催日の3営業日前以降のキャンセル及び無連絡での欠席につきましては、キャンセル料として、受講料の全額を申し受けます。
(※)ご入金後のキャンセルにつきましては、振込手数料を差し引いてのご返金となりますので、予めご了承ください。
企業実務サポートクラブ会員の方は、会員専用サイトからお申し込みください
ログイン
多くの方にご好評いただいている実務セミナー!

中小企業の経理・総務・人事部門に向けた「実務セミナー」を、東京と大阪で年10回開催。
税制改正など話題のテーマをはじめ、実務に即した内容で、最新情報の収集や部下指導に最適です。
弊社の月刊誌をご購読の方は割引価格で、企業実務サポートクラブ会員の方は無料で参加できます。
参加者の9割が「役に立った」と意見を寄せる、弊社の実務セミナーに、是非ご参加ください!