• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

実務情報Series バックナンバー

実務情報Series(『企業実務』付録)の記事を過去5年分閲覧できます。
(注)バックナンバーの記事は発行時の内容です。
現在の法令などに準拠していない場合もありますのでご了承ください。

発行年別

実務情報Series バックナンバー

タイトルをクリックするとPDFが開きます

  • 部下のマネジメントに役立つ 「組織活性化ツール」活用ハンドブック
    部下のマネジメントに役立つ 「組織活性化ツール」活用ハンドブック
    管理・監督者(以下、「管理職」とします)の役割の1つに、「組織の活性化」があります。日頃から職場のあり方に悩みを抱える管理職のなかには、「具体的に活性化を進めるにはどうすればよいのだろうか」と考えている人もいるでしょう。そこで、本冊子では組織を活性化する次の3つの試みを紹介します。① 職場の活性......
    (2024年11月号)
  • フリーランスに仕事を発注する際の手引き
    フリーランスに仕事を発注する際の手引き
    ことし11月1日から、フリーランス・事業者間取引適正化等法が施行されます。この法律には、フリーランスに業務委託するすべての発注事業者に課される義務が定められています。そのため、どの会社でもその内容を理解しておく必要があります。筆者は、フリーランスからの法律相談窓口であるフリーランス・トラブル1......
    (2024年10月号)
  • 50代から考える 定年後の「働き方&年金」ハンドブック
    50代から考える 定年後の「働き方&年金」ハンドブック
    「人生100年」──。これは、ロンドン・ビジネス・スクールのリンダ・グラットン教授が『LIFE SHIFT──100年時代の人生戦略』のなかで提唱した言葉です。同書は、2007年生まれの2人に1人が100歳を超えて生きる「人生100年時代」が到達するとし、長い人生をどうやって生きるかを考える人生......
    (2024年9月号)
  • 中小企業の「債権管理」の手引き
    中小企業の「債権管理」の手引き
    掛取引を行なっている企業はとても多いですが、不払いに遭ったときのことまで考えて債権管理をしている企業はあまり多くありません。債権回収に失敗した場合、回収不能額はそのまま損失になってしまいますので、企業の継続的発展という点からは避けたいところです。ここでは、債権管理のノウハウについて、時系列に沿......
    (2024年8月号)
  • 2024年度版 「助成金」受給&活用マニュアル
    2024年度版 「助成金」受給&活用マニュアル
    国の雇用政策の主眼は、若者、女性、高年齢者、障害者など働く意欲のあるすべての人々が能力を発揮し、安心して働き、安定した生活を送ることができる社会の実現です。この雇用政策を達成するための手段の1つが、雇用保険の助成金です。 雇用・労働分野の助成金は、大きく分けて「雇用関係助成金」と「労働条件等関係......
    (2024年7月号)
  • 2024年度版 税制改正早わかりハンドブック
    2024年度版 税制改正早わかりハンドブック
    2024年度の税制改正法案が3月に可決・成立しました。“中長期の経済成長の実現”と“成長の果実の還元”を主な目的として、「賃上げ促進税制」のように従来から設けられている制度の改正だけでなく、「プラットフォーム課税」のような新しい制度の導入や、こと......
    (2024年6月号)
  • 早期離職を防ぐ!「オンボーディング」ハンドブック
    早期離職を防ぐ!「オンボーディング」ハンドブック
    近年、早期離職する若手社員が増えており、その対策として「オンボーディング」に注目が集まっています。オンボーディングは、もともと新入社員が業務を遂行するために必要な知識・技能を身に付けるための講習会や勉強会を指す言葉でした。しかし、昨今は、新入社員に仕事や風土、就労環境などに慣れてもらうための活......
    (2024年5月号)
  • SNSネイティブ世代のための「電話応対」の手引き
    SNSネイティブ世代のための「電話応対」の手引き
    テレワークの実施に伴い、連絡手段としてメールやチャット、SNSを社内で活用する企業が増えています。特にチャットやSNSは手軽に素早くやりとりができる利点があります。しかし、若手社員のなかには業務中に電話をかける機会がほとんどなく、電話応対に苦手意識を持っている人もいるでしょう。ビジネス電話では......
    (2024年4月号)
  • トラブルを未然に防ぐ「契約書」作成の基本
    トラブルを未然に防ぐ「契約書」作成の基本
    トラブルを回避するために作成した契約書が、ときにトラブルの原因になることがあります。たとえば、相手方がつくった契約書にそのまま署名してしまい、自社に不利な契約を結んでしまうようなケースです。 ここでは、そもそも契約書をつくる「目的」から、契約書を作成する際の留意点、ありがちな契約書トラブルとその......
    (2024年3月号)
  • 後継者難倒産リスクに備える「社長の終活」ノート
    後継者難倒産リスクに備える「社長の終活」ノート
    中小企業では、社長が株式の大半を持っていたり、社長の個人資産を担保に金融機関から融資を受けていたりするケースも少なくありません。ある日突然、社長が倒れたり、認知症になったりすると、会社が被る影響は深刻です。 そうした中小企業が、社長の健康リスクにどのように備えればよいかを解説します。はじめに後継......
    (2024年2月号)
  • 中小企業の「生成AI活用ガイドブック」
    中小企業の「生成AI活用ガイドブック」
    2022年11月、日本を含む世界中で話題を席巻することになる新たなAIサービス「ChatGPT」が登場しました。ブラウザさえあれば、誰もが利用できるため、爆発的にユーザーの数を増やしています。 一方、不特定多数のユーザーがAIを使えるようになったことで、生成情報への過度な信頼と悪質な利用が課題と......
    (2024年1月号)
  • 採用ミスマッチを防ぐ「面接官トレーニングブック」
    採用ミスマッチを防ぐ「面接官トレーニングブック」
    企業の採用活動は、“次世代の人材確保”という意味で、将来の自社の存続にも関わるとても重要なイベントです。そして面接官は、直接的にその一端を担っている存在ともいえるでしょう。しかし、残念ながら多くの企業では、いまだに採用面接は現場業務の片手間として行なわれ、面接官の勘と経......
    (2023年12月号)
60件中 1-12件目
企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード