• ヘルプ
  • MYページ
  • カート

3/5~3/19発表分

3月5日から3月19日までに発表された各省庁のリリースや統計情報などから、中小企業に関係があり、実務担当者の参考になるものをピックアップしました。
2025年3月12日
法人企業景気予測調査(令和7年1~3月期調査)結果の概要(内閣府・財務省) 現状の「貴社の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業は2.0%ポイントとなり、令和6年4~6月期以降4期連続の「上昇」超、中堅企業は「上昇」超、中小企業は「下降」超でした。見通しについては、大企業は「上昇」超で推移する見通し、中堅企業は「上昇」超で推移する見通し、中小企業は「下降」超で推移する見通しです。 https://www.mof.go.jp/pri/reference/bos/results/1c202404.pdf
2025年3月10日
景気ウォッチャー調査(令和7年2月調査結果)(内閣府) 2月の現状判断DI(季節調整値)は45.6で、前月差3.0ポイント低下。景気ウォッチャーの見方をまとめると、「景気は、緩やかな回復基調が続いているものの、このところ弱さがみられる。先行きについては、緩やかな回復が続くとみているものの、引き続き価格上昇の影響等に対する懸念がみられる」です。 https://www5.cao.go.jp/keizai3/2025/0310watcher/watcher1.pdf
2025年3月10日
景気動向指数(令和7年1月分速報)(内閣府) 1月のCI(速報値・令和2(2020)年=100)は、先行指数が108.0(前月比0.1ポイント上昇)、一致指数が116.2(同0.1ポイント上昇)、遅行指数が109.6(同2.0ポイント上昇)でした。 https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/202501psummary.pdf
2025年3月10日
毎月勤労統計調査(令和7年1月分結果速報)(厚生労働省) 1月の1人平均の現金給与総額は295,505円(前年同月比2.8%増)。1人平均の総実労働時間は128.6時間(同0.1%減)、所定外労働時間は9.5時間(同1.0%減)でした。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r07/2501p/dl/pdf2501p.pdf
企業実務サポートクラブとは?詳しくは資料ダウンロード