今月の経理・総務豆知識
2024年2月
-
会社を退職した後も最長で2年間、在職していたときの健康保険に継続して加入できるのが、健康保険任意継続制度です。この健康保険任意継続制度について、その概要を......
-
(1)障害者雇用の状況障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合以上の障害者の雇用を義務づけています。厚生労働省が取りまとめた「令和......
-
(1)随時改定とは社会保険料の算定の基礎となる標準報酬月額は、原則として毎年1回、見直しが行なわれます。この事務を「定時決定」といいます。定時決定により決......
-
労働安全衛生法は、事業者に対し、医師による労働者の健康診断の実施を義務づけています(第66条1項)。一方、労働者には、事業者が実施する健康診断を受診する義......
-
(1)棚卸資産とは棚卸資産とは、会社の生産や販売、管理活動に必要な資産で、販売するために一時的に保有している商品、製品、原材料、仕掛品、貯蔵品などの総称で......
-
決算期末には、製商品等の在庫数や品質の状況等を確認する「棚卸」を実施する必要があります。ここでは、棚卸に関して知っておきたい基礎知識を紹介します。(1)棚......
-
2024年2月16日(金)~3月15日(金)は、2023年分の所得税の確定申告期間です。所得税の確定申告は、毎年1月1日~12月31日までの1年間に生じた......
-
(1)「サイバーセキュリティ月間」についてサイバーセキュリティ基本法に基づき、内閣に「サイバーセキュリティ戦略本部」、内閣官房には「内閣サイバーセキュリテ......
-
3月決算の場合、2月から3月にかけて経営計画を策定する企業が多いと思われます。経営計画は、資源・エネルギー価格の上昇、物価高、法改正などの経営環境の変化や......
-
日本国憲法第28条は、「勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。」と定めています。このことから、労働者が団結し、使用......
-
年度末が近づき、年に一度、この時期に自社の固定資産の稼働状況をチェックするとともに、新規購入、廃棄等を行なうという企業も多いのではないでしょうか。そこで、......