今月の経理・総務豆知識
2024年3月
-
新規高卒者の採用スケジュールは、大卒者とは異なり、学校組織・主要経済団体・行政によってルール化されています。そのため、企業は新規高卒者の採用ルールを理解し......
-
(1)協会けんぽと保険料率健康保険の保険者(保険料の徴収や保険給付を行なう団体)には、協会けんぽ(全国健康保険協会)と健康保険組合があります。このうち、協......
-
2023年の自殺者数は21,818人(警察庁集計の2023年12月末の暫定値)となり、2年ぶりに減少しました。毎年3月は「自殺対策強化月間」として、各種の......
-
(1)適用事業所社会保険(健康保険・厚生年金保険)は、本社、支社、工場など、事業が行なわれる一定の事業所を単位として適用されます。社会保険の適用を受ける事......
-
(1)特定受給資格者とは「特定受給資格者」とは、倒産・解雇等により再就職の準備をする時間的余裕がないまま離職を余儀なくされた人いいます。特定受給資格者につ......
-
バブル経済崩壊後のいわゆる「失われた30年」を経て、日経平均株価が約34年ぶりに最高値を更新するなか、増収・増益を確保し、年度末を控えて決算賞与の支給を検......
-
(1)会社の決算期(月)決算期(月)とは、会社の年に1回の「本決算」が何月に行なわれるかを示すものです。日本で最も多いのは3月決算の会社です。国や自治体、......
-
フレックスタイム制は、在宅勤務やリモートワークとの相性がよく、通勤ラッシュを避けての通勤が可能になるなど、ワークライフバランスや生産性の向上が見込め、感染......
-
企業の事業活動に不可欠な建物や機械、車両など、さまざまな事業用資産については、適切なメンテナンス(修理、改良等)が欠かせません。メンテナンス費用がすべて支......
-
(1)継続事業の一括とは労働保険(労災保険と雇用保険)の保険関係は、会社単位ではなく個々の適用事業単位で成立するのが原則です。そのため、一つの会社であって......
-
出向とは、一般に、出向元企業の従業員としての身分を維持したまま、他の企業の指揮命令の下で就労(労務を提供)することをいいます。したがって、出向者は、出向元......