今月の経理・総務豆知識
2024年6月
-
職場での就業体験を組み込んだインターンシップの実施は、多くの中小企業にとっても、自社の魅力や仕事のやりがい等を学生に伝えるチャンスとなり得ます。インターン......
-
職場におけるパワハラが大きな問題となっていることを踏まえて、改正労働施策総合推進法(いわゆる「パワハラ防止法」)により、パワハラ対策が義務化されています。......
-
「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」が取りまとめた大学生の新卒採用スケジュールによると、原則として、2025年度入社者については、3月1日以降に......
-
3月決算の会社では、5月もしくは6月に定時株主総会を開催する必要があります。ここでは、株式非公開の中小企業(株式譲渡制限会社)の一般的なケースを前提として......
-
「一般事業主行動計画」は、「次世代育成支援対策推進法」と「女性活躍推進法」によって企業に策定することが求められているものです。以下、一般事業主行動計画につ......
-
毎年7月1日~7月7日は「全国安全週間」とされ、6月はその準備月間となっています。全国安全週間は、自主的な労働災害防止活動の推進を主な目的として実施されて......
-
(1)社会保険料の対象になる報酬(給与、賞与)社会保険の保険料や保険給付の算定基礎となる標準報酬月額・標準賞与額は、被保険者に支払われた報酬(給与、賞与)......
-
定額減税とは、納税者とその同一生計配偶者(所得税)または控除対象配偶者(個人住民税)、そして扶養親族1人につき、所得税額3万円と個人住民税額1万円が控除さ......
-
社会保険とは、健康保険(介護保険を含みます)と厚生年金保険の総称です。社会保険の保険料は、被保険者の「標準報酬月額」をもとに算定・徴収します。事業主は、7......
-
役員報酬は、会社の定款に規定があればそれに従い、定款の規定がなければ株主総会の決議によって定めます。役員報酬を役員自身で自由に決めると、いわゆる&ldqu......
-
労働保険とは、労災保険(労働者災害補償保険)と雇用保険の総称です。以下では、労働保険料の申告・納付の手続きについて解説します。(1)労働保険の年度更新労働......
-
(1)年4回以上の賞与は報酬扱い社会保険においては、年4回以上支給される賞与は、毎月の報酬に含めることとされています。この点について、厚生労働省の通知は次......