今月の経理・総務豆知識
2024年8月
-
各種業務の効率化、電子化、DX化の要請が高まっていますが、たとえば行政機関への申請書や届出書などを紙ベースで作成し、郵送や従業員が直接出向いて提出等してい......
-
8月から9月にかけては、台風の発生・接近・上陸数が最も多くなる“台風シーズン”。風水害や土砂災害などにより、企業の資産が被災するリ......
-
(1)あおり運転は「妨害運転罪」の対象後方からの著しい接近やクラクション、ハイビーム、幅寄せ、割り込み後の急ブレーキ等、いわゆる「あおり運転」に対しては、......
-
コロナ禍を機に、一気に導入企業が増えたテレワークですが、東京都が行なった都内企業(従業員30人以上)のテレワーク実施率調査(2024年3月)によると、テレ......
-
個人が対象の「ふるさと納税」は、自治体に対して2,000円を超える寄附をした場合に、各人の控除上限額の範囲内で、2,000円を超える部分の全額が所得税や住......
-
(1)「健康経営優良法人認定制度」とは「健康経営優良法人認定制度」は、健康経営に係る顕彰制度として、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の顕......
-
近年、日本全国で地域の中小企業・小規模事業者に大きな影響を与える自然災害が頻繁に発生するなか、災害による影響を軽減するための事前対策の強化が喫緊の課題とな......
-
消費税の課税期間は原則として1年ですが、消費税の年税額を一括で納付することが企業にとって負担となりかねないため、中間申告制度が設けられています。中間申告で......
-
自然災害の頻発や経営者の高齢化などによって、多くの中小企業の事業活動の継続が危ぶまれています。「中小企業強靱化法」は、中小企業が事業活動を継続できるよう、......
-
(1)「もにす認定制度」とは障害者の雇用に積極的な中小企業がある一方で、雇用義務にもかかわらず障害者を雇用していない中小企業もあります。そこで、障害者雇用......
-
7月~8月にかけては、全社あるいは事業所単位で一斉に夏季休業を実施する会社も少なくないと思われます。休業にあたっては、防犯という観点から、社内の現金・有価......