今月の経理・総務豆知識
2025年1月
-
電子帳簿保存の義務化については、事務負担等の理由で対応が困難な事業者が多数見込まれたため、2021年12月に「電子取引のデータ保存の義務化」に対して2年間......
-
(1)償却資産と償却資産税償却資産とは、事業の用に供することができる資産(土地・家屋を除きます)で、その減価償却費が所得の計算上、損金(必要経費)に算入さ......
-
(1)労働者死傷病報告の提出事業者は、業務中等の負傷、窒息や急性中毒により労働者が死亡または休業した場合には、労働者死傷病報告を労働基準監督署に提出しなけ......
-
事業のために用いられる建物や機械・装置、器具・備品などの減価償却資産は、取得時にその取得価額の全額が経費(損金)になるのではなく、その資産の使用可能期間(......
-
事業主は、労災事故を防止するため、労働安全衛生法に基づく安全衛生管理責任を果たさなければなりません。法違反がある場合、労災事故の発生の有無にかかわらず、刑......
-
長期間、取引がない預金等を民間公益活動の促進のために活用するための法律として、「休眠預金等活用法」(正式名称は「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係......
-
会社が従業員の給与や税理士等の報酬・料金について源泉徴収した所得税・復興特別所得税は、原則として、翌月の10日までに納付する必要がありますが、特に小規模な......
-
給与や報酬、料金等を支払うことによって作成する必要が生じる主な法定調書、報告書等について、いつまでに、何を、どこに提出すればよいのかを説明します。なお、法......
-
2024年は世界的な「選挙イヤー」となり、パリ2024オリンピック・パラリンピックなどもありましたが、2025年もさまざまな行事等が予定されています。直接......